【無添加の調味料】オススメ!お手軽な梅肉チューブ!紀州南高梅100%

無添加商品

こんにちは サツキです

中年になって体がガタガタになり、食生活の見直しなど自分へのいたわりに目覚めた会社員です

中でもわたしは添加物の摂取が増えると、だるさや湿疹(アトピー)がひどくなることがわかり、普段は極力添加物を避けた食生活を心がけています

今日は、無添加の調味料をご紹介!

その名もエスビー食品(S&B)の「梅肉 紀州南高梅100%使用」です

料理が苦手な上、ものすごいズボラなくせに、それでも極力カラダにいいものを食べたいと思っている図々しいわたし

正直、無添加の梅干しから種を取り出して梅肉をつぶすなんてめんどくさい…

でもチューブタイプは添加物入ってるし…

そんなわたしにピッタリの無添加の梅肉チューブタイプがありました

まさか手軽に店頭で買えるチューブタイプがあるなんて嬉しすぎる!

この記事は以下の方にオススメです

  • 健康面も考えてご飯をよく作る方
  • めんどくさがりなのにがんばって料理をせざるを得ない方
  • 添加物を気にしている方
  • 無添加生活を始めた方
  • 梅干しが好きな方

S&B「梅肉 紀州南高梅100%使用」

商品名
『梅肉 紀州南高梅100%』(S&B)

●量と値段
40g/157円(税込170円/2025.5.11時点)
※参考スーパー万代

●賞味期限
1年半前後

こういう無添加のチューブ系は300円〜500円と価格が高くなること多いのに、これは税込170円なんていうめちゃ普通の額にまず驚き!

量も無添加は少ないこともあるんですけど、一般的な通常サイズはだいたい35g〜40g程度なので、これは量も他と変わりません!

しかも紀州の南高梅100%でですよ!

梅干し本来の色合いを大切にした、練り梅です。

「梅干し本来の…」こういう文言わくわくします!笑

ではでは、原材料を見てみましょう!

【比較】原材料チェック

原材料
梅(国産)、食塩

これだけです

本当に梅と塩だけ!!

感動の完全無添加

ちなみに、一般的な梅肉チューブの原材料がコチラ↓

梅肉(国内製造)(梅、食塩)

安定剤(キサンタンガム、増粘多糖類など)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(赤しそ由来や合成着色料など)、保存料
※特定の商品ではなく、複数の商品から組み合わせて作ったものです

かなりいろいろ入っていますね

料理で大量に梅干しを使うわけではないと思うので、これらは微々たるもんだとは思います

でも、1日の食事を総合的に考えると、毎日どこかでなにかしらの添加物を摂取しているわけで…

自分で避けられる時は避けるようにしています

中身はこんな感じ

中もごく普通のチューブですね。

食べた感想

チューブから出してみて、すぐにびっくりしたのが、色!!

この画像ではわかりにくいですが💦

梅肉チューブってもっと鮮やかな赤っぽいというか紫っぽい色合いだったり、ピンクっぽい感じの記憶があったんですけど…

これは手作りの梅干しから取った梅肉とあまり変わりません
(練り具合いはもちろん市販品という感じですが笑)

味見をしてみると、チューブの練り梅なのにめっちゃ梅!本気で酸っぱい

過去には自分で梅干しを漬けてたこともあったんですが、それと変わりませんね

料理をしたくないわたしのこのチューブ活用法は、会社へ持って行くおにぎりをさくっと作ること

無添加の梅干しを丸ごと入れるのも簡単ですが、食べる時に種がめんどくさくて、おにぎりにはやっぱり梅肉だけが嬉しい!ということで、コレに至りました笑
(とことんわがままです💧)

ラップでそのまま包んで終わりです笑

ストレスなく、会社用のおにぎり準備ができました!

毎日のことはできるだけストレスを軽減していきたい!

本当にありがとう!エスビーさん!

他のチューブタイプの調味料はコチラ↓

他の無添加調味料はコチラ↓

まとめ

【エスビー食品】
梅肉 紀州南高梅100%チューブ

・指定添加物、その他怪しいものは入っていない

・40gで参考価格157円(税込170円)
(税8%/2025年5月11日現在)

・スーパーなどの店頭またはネットで購入可能

・自分で漬ける梅干しと違いがないホンモノの酸っぱい梅干しの味

いちいち梅干しを自分でつぶして梅肉を用意するのはストレス!って人はぜひオススメです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました

サツキ🌻

タイトルとURLをコピーしました