【無添加のレトルトカレー】成城石井でも買える!カゴメ3種豆のベジタブルカレー

無添加商品

こんにちは サツキです

中年になって体がガタガタになり、食生活の見直しなど自分へのいたわりに目覚めた会社員です

中でもわたしは添加物の摂取が増えると、だるさや湿疹(アトピー)がひどくなることがわかり、普段は極力添加物を避けた食生活を心がけています

今日は、超お手軽で無添加な商品をご紹介

なんと、無添加のレトルトカレーです!

その名もKAGOME「3種豆のベジタブルカレー」!

レンチンでささっと食べられて無添加なんて最高にしあわせ!

この記事は以下の方にオススメです

  • 無添加のレトルトカレーを探している方
  • 日頃から添加物を気にされている方
  • ご飯を作る時間がない方
  • ご飯を作るのが苦手な方
  • とにかくカレーがめっちゃ好きな方

KAGOME「3種豆のベジタブルカレー(中辛)」

商品名
『3種豆のベジタブルカレー』

量と価格※成城石井価格
170g/319円(税抜き)

賞味期限(開封前)
1~2年程度
(※在庫状況によるので購入時には必ずチェックしてください)

こちらがKAGOMEさんの無添加レトルトカレー

初めて見つけたのは近所のスーパー「ライフ」でしたが

いつの間にかなくなってしまい(涙)…今はAmazonでまとめ買いしています

その後、とある成城石井の店舗でも見つけました
※成城石井でも置いてない店舗もあります

ただ、Amazonの方が1個あたりが安いので今もまとめ買いを継続しています

Amazon:5個で1,348円(1個/270円)

もちろん普通のレトルトだともっと安いですが、1食300円程度でお手軽に安心な無添加と思えば…

めちゃくちゃありがたいです!

【比較】原材料チェック

原材料】
たまねぎ(輸入又は国産)、赤いんげん豆、白いんげん豆、ひよこ豆、にんじんピューレー、トマトペースト、大豆油、オニオンソテー、豆乳発酵食品、りんごピューレー、フライドオニオン、ウスターソース、ガーリックピューレー、香辛料、グラニュー糖、食塩、でん粉、オニオンエキス、野菜だし、マッシュルームエキス、(一部に大豆・りんごを含む)

こんな感じです

怪しいものも含めて何も入っていませんね

無添加のレトルトカレーでも「酵母エキス」はちゃっかり入っていることが多いんですが

この商品はそれすら入っていないので、本当にありがたいです!

ちなみに、一般的な手作りレシピの原材料については、たいがい使用するカレールーに添加物が入っているので笑

無添加のルーを使うか、一から香辛料を使って手作りをしないと、カレーは無添加では食べられませんね

参考に、一から作るカレーの原材料の一例を紹介します

これは以前テレビで見て一度だけ作ってみた「基本のマサラ」というカレー

玉ねぎ、トマト水煮缶、おろしにんにく、おろししょうが、サラダ油、塩
<スパイス>コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダー、チリパウダー

シンプルでわかりやすいですね

そして一般的な市販のレトルトカレーで添加物が入っている原材料がコチラ
※特定の商品ではありません

野菜(じゃがいも、にんじん)、牛脂豚脂混合油、牛肉、小麦粉、砂糖、でんぷん、りんごペースト、ソテーオニオン、カレーパウダー、食塩、トマトペースト、バターミルクパウダー、酵母エキス、チャツネ、しょうがペースト、香辛料、ガーリックペースト

/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、乳酸Ca、カラメル色素、酸味料、香辛料抽出物、香料、(一部に乳成分・小麦・牛肉・豚肉・りんごを含む)

いくつかの商品を見ましたが、赤文字の添加物はだいたいどれか複数が入っています

実はこのKAGOMEさんの商品は指定添加物が入っていないだけでなく、植物由来のカレーというのが売りのようで

牛・豚・鶏・魚介類・乳製品・卵が入っていません
※「同一製造ラインで上記原材料を含む商品を製造している」という記載有のため、アレルギーの方はご注意ください

わたしは単純に大好きな無添加商品ということで購入しています!

中身はこんな感じ

さらさらタイプではなく、日本人に馴染みのあるとろみタイプです

最近はレトルトパックごとレンチンできるものがありますが、これは従来通りのレトルト

お湯で温めるか、レンチンの場合は容器に移し替えて温めます

量は170gとなっていますが、一般的なレトルトカレーは180gとそんなに差がないので

特に少ないとか感じませんでした

食べた感想

原材料の通り、お肉とかにんじん、じゃがいもといったものは入ってなくて

ほんとに3種類ほどの豆があるねって感じです笑

でもそんなにゴロゴロ入っているというわけではなく、ほどほど

味は「中辛」と書いてますが、わたしにとっては甘いですね

香辛料の感じは多少ありますが、かなり甘口寄りかな思いました

原材料を見ると「グラニュー糖」があるので、そのせいかもしれません

無添加のレトルトカレーってちょっと本気っぽい味が多かったりするけど

そういうのに比べたら、どちらかというと家庭の味に近いというか、お子さんとかでも卵やクリームなどを混ぜたらいけるんじゃないでしょうか

よけいな味がなく、辛みも少ないので、気軽にぺろっと食べられてめちゃおいしいです!

本当にありがとう!KAGOMEさん!

他にもよく食べてるおすすめな無添加レトルトカレーはコチラ↓

このカレーには無添加の福神漬がピッタリです!↓

他のご飯系で無添加な商品はコチラ↓

まとめ

【KAGOME】
「3種豆のベジタブルカレー」

  • いわゆる添加物らしきものはなし
  • 1人前(170g)で319円(税8%=344円/2023年6月26日現在)
  • 成城石井などのスーパーまたはAmazonなどのネットで購入可能
  • 中辛と書いてあるが、甘口寄り

甘めのカレーが好きな方や辛さにこだわりがない方などは特にオススメです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました

サツキ🌻

タイトルとURLをコピーしました